歴史

婚約指輪が日本で普及した衝撃の理由!始まりは1970年代の…

プロポーズの時に贈られる婚約指輪。

それは女性にとって一度は憧れたことがある存在という方も多いと思います。

そんな婚約指輪の始まりは古代ローマ時代にまで遡ります。

当時は指輪は鉄製で、プロポーズが成立した証であり、女性は純潔を守るという意味もあったのです。

現代とは違って法的義務として見なされており、破った場合には法的責任も問われたのです。

日本でプロポーズの時に婚約指輪を贈る習慣が定着したのは1970年代と言われています。

ちょうど高度経済成長期で国自体が豊かだったとも言われていますが、それだけではなく1961年にダイヤモンドの輸入制限が解除されたこと、ダイヤモンド供給会社が婚約指輪を贈る宣伝をしたことが大きなきっかけに。

現在でも婚約指輪を贈るカップルは多いですが、最近では贈らないというケースも増えています。

それでもやはり憧れているという女性は多いものですよ。

関連記事

  1. 歴史

    婚約指輪とセットで「花」を贈るのは何故?プロポーズの歴史を探る

    男性にとっては一世一代の大勝負とも言えるプロポーズ。この日の為に色…

  2. 歴史

    江戸時代は女性からの逆プロポーズも!?日本の求婚ヒストリー

    男女平等の現代においても、プロポーズは男性がするものだというイメージが…

  3. 歴史

    婚約指輪といえばダイヤモンド。飾られるようになった由来とは?

    婚約指輪と言うとダイヤモンドが付いているのが一般的です。他の宝石で…

  4. 歴史

    平安時代のプロポーズは「和歌」で!ロマンティックすぎる求婚とは?

    平安時代では上流階級の人たちは簡単に合うことができなかったので、恋愛の…

  5. 歴史

    結婚指輪の始まりはどこ?いつ?プロポーズの歴史を探る

    結婚は人生の大切な節目で、結婚式は新たな門出となる日です。その主役…

  6. 歴史

    6月を選ぶ人が多い理由は?プロポーズの歴史を探る

    6月は、ギリシャ神話の女神の守護月です。この女神は、結婚や出産とい…

▼PICK UP

▼NEW

  1. プロポーズで指輪が選ばれる理由!女性のホンネから探ってみた
  2. プロポーズ用の婚約指輪とは?使い方や料金について調べてみた!…
  3. 8割以上が贈る!プロポーズで欠かせない重要アイテムとは?
  4. 【2020年版】プロポーズした男性が実際に選んだ指輪BEST…
  5. 婚約指輪を買うなら「ダイヤ」にこだわって!気持ちが伝わる選び…
  6. 先輩花嫁に聞いた!結婚指輪の”決め手”となったポイント
  7. 9割の女性が喜ぶプロポーズ方法!一大決心を成功させたい男性必…
  8. 結婚指輪=左手の薬指の本当の理由は?プロポーズの歴史を探る
  9. 婚約指輪の相場&値段はいくら?代表的なブランドから調査してみ…
  10. プロポーズする日といえば「記念日」!より思い出に残るコツを紹…

▼POPULAR

▼CATEGORY

  1. 最新情報

    【2020年版】プロポーズした男性が実際に選んだ指輪BEST3
  2. 最新情報

    【2020年版】こだわりたい!婚約指輪の人気”デザイン”特集
  3. 最新情報

    結婚指輪の相場&値段はいくら?代表的なブランドから調査してみた
  4. 最新情報

    婚約指輪を買うなら「ダイヤ」にこだわって!気持ちが伝わる選び方
  5. 最新情報

    先輩花嫁に聞いた!結婚指輪の”決め手”となったポイント
PAGE TOP